30代から気をつけよう!美容と健康^ ^

2025/03/23

ブログ画像
こんにちは。
今日はまた花粉がめちゃくちゃ飛んでいましたね。

さすがに花粉症満載の季節になってきました。
いかがお過ごしでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は女性ホルモンについて


私が鍼灸院をし始めて特に気をつけていくべき年齢は、

『30代』と思っています。

30代ってまだまだ若いので、健康にそれほど気を使っていない時期と思いますが、
この30代をどう過ごすかは、その後40代、50代以降の影響を大きくすると思っています。

というのも

女性の特有の疾患
子宮筋腫や、卵巣嚢腫、
乳がん、子宮がん、卵巣がん

は30代後半から徐々に罹患率が上がってくるからです。

実際、女性の場合は、
20代、30代で結婚、妊娠出産という大きなハードルもあるので、
かなり生活環境の変化、体への変化、大きなストレスなどが一気にかかってくる頃なんです。
30代をどう過ごすかで40代、50代の老化のスピードが加速するか決まってきます。

またストレスや、生活習慣の乱れは視床下部下垂体の自律神経に影響して、全身の血流や月経にも影響を及ぼします。


20代、30代で生理が重い、大変という方は
生活習慣や、冷え、こり、を改善していくことが大切です。
40代、50代になると一気に女性ホルモンが乱れ自律神経に影響します。、
お若い30代の時から体の定期的なチェックやケアをしておくことをお勧めします。


===========================

~~草加駅徒歩3分~~
プライベートサロン  『ももこ鍼灸院』

1対1のプライベート空間でリラックスタイム

肩こり/腰痛/整体/美容鍼/マッサージ/矯正/頭痛/姿勢/猫背/自律神経/肩甲骨/眼精疲労/ヘッドスパ/口コミ/おすすめ/鍼灸/ストレッチ/骨盤矯正/たるみ/むくみ/フェイスライン/リフトアップ/小顔/産後の骨盤矯正


 

PAGE TOP